寂しがりが
わがままに
ブログを
書いてゆく。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちの母親もそうです。
なので、久々注意しました。
信頼関係が多分?あるであろう人との会話の話を
私にしてくれたのだけど、
その中で母親が言ったという冗談だけど酷い言葉。
笑い話のようの話していたが、
私が嫌いな言葉でもあったので、
「冗談でも言うもんじゃない。」と注意しました。
あとあと、「私はそうは言ってない」と慌てて言い訳をしてたが、
悪い言葉だと自覚してるんだろうから、まぁそれなら良いと思う。
これがもし、「別に信頼関係が有る人だからいいのよ」的な事を言うようなら
ヤバイと思う。自覚がないと今後も言い続けるだろうから。
そして、相手のストレスに少しでもなっていたとしたら、
急に慰謝料払え的なことを言われてもしかたない。
けれど、母親の場合は、私に注意され、悪い言葉を言っていたと
焦った風だったので、今後は気をつけるだろう。
話を聞いて良かった。
今日は調子悪いから、「ごめん 明日にして」と言いそうな勢いだった。
本当に、話を聞いて良かった。
皆さんも気をつけましょう。